
きになるおみせ

おしゃれなのに気取らない味!”今市カヌレ”
千林界隈で見つけた手土産を紹介する「ほんの気持ちです」
今回は、青いコンテナが目印の今市カヌレのお店「ぽこまろん」をご紹介◎

以前「さかもっちゃん千林に住んだ!!」でも、ちらっと紹介したお店です♪

そもそも、「カヌレ」って何?って思われる方もいらっしゃると思うので、まずカヌレについて。
カヌレはフランスの洋菓子で、正式名はカヌレ・ド・ボルドー(cannelé de Bordeaux)。
フランスのボルドー女子修道院で古くから作られていた菓子です。
カヌレとは、「溝のついた」という意味だそうです。
外側は黒めの焼き色が付いており固く香ばしいが、内側はしっとりとして柔らかい食感を持つのが特徴です。
wikipediaより

デカ、中、プチサイズの3種類。プチサイズが、ほんと小さくってかわいいんです★
一番の人気は、プチサイズのカスタード味。
・プチサイズは量り売りで、100g250円(約8個くらいが目安)

隠れた人気は、シフォンケーキだそう。
色んな味があるので、どれにしようか迷いそう♪

店内には、フィナンシェやメレンゲクッキーなど焼き菓子が揃っています★

こちらのカヌレを作っているのが、店主の武部 緑(みどり)さん。
ご主人の武部 整(ひとし)さんは、シフォンケーキ担当。
もともとお菓子作りが好きで、お友達と一緒に作っていたみどりさん。
友人や知り合いの色んなツテや手助けのもと 、お店を出すことができたとのこと。
ほんわかした雰囲気のみどりさんだからこそ、色んな人が集まってきたんだろうなと思いました。
また、ご主人の整さんは、お店がオープンしてからシフォンケーキを作り始めたのだそう!
聞けば聞くほど、お二人の話だけでも記事にできそうなんですが、
「作ってみようかな~と思って」
「なんとなく・・?笑」
と答える二人の気取らない雰囲気がお菓子にも表れているようでした。
また、お店の名前「ぽこまろん」は、飼っているペットの名前だそうで、

※「今市ぽこまろんのブログ」より拝借しました。
”ぽこ”が茶色、”まろ”が白。
また、驚きなのは「ぽこまろん」の看板、パッケージなどのデザインはすべて、
みどりさんのお姉さんが担当されているのだそう!
↓こちらのブログでかわいいイラストを拝見できます。
http://plaza.rakuten.co.jp/pokomaron/
そして店内で、気になったのは、こちらのブタコレクション!

ブーブー。
見渡す限りブタさんがたくさん!


私の一押し。メダルもブタ型!


これらは店主のみどりさんが集めているコレクションだそうです。
私たちは30匹見つけましたが、まだまだいそう~~!
皆さんもぽこまろんさんで是非何匹いるか数えてみてください♪

営業時間は18時までとなっていますが、その日の在庫状況により遅くまで開いてることも。
運が良ければお仕事帰りにも寄れそう!
かわいいカヌレを手土産にいかがですか?
森の焼き菓子”ぽこまろん”
〒535-0011 旭区今市2-15-28
TEL:06-6951-6023
MAIL:pocomalon@gmail.com
営業時間:10-18時
定休日:火・水・木(他不定休・営業カレンダーをご覧ください)
文・とっしー/写真・そばちゃん、さかもっちゃん