みてみてフリーペーパー
みてみて1000ピース【35号】
(2023年05月発行)
みてみて1000ピース【34号】
(2022年07月発行)
みてみて1000ピース【33号】
(2021年10月発行)
みてみて1000ピース【32号】
(2021年04月発行)
みてみて1000ピース【31号】
(2020年08月発行)
みてみて1000ピース【30号】
(2019年05月発行)
みてみて1000ピース【29号】
(2018年10月発行)
みてみて1000ピース【28号】
(2018年06月発行)
みてみて1000ピース【27号】
(2018年03月発行)
みてみて1000ピース【26号】
(2017年06月発行)
みてみて1000ピース【25号】
(2017年02月発行)
みてみて1000ピース2016年秋号
(2016年10月発行)
みてみて1000ピース2016年夏号
(2016年07月発行)
みてみて1000ピース2016年春号
(2016年04月発行)
みてみて1000ピース2015年冬号
(2015年12月発行)
みてみて1000ピースVol.20
(2014年12月発行)
みてみて1000ピースVol.19
(2014年11月発行)
みてみて1000ピースVol18
(2014年10月発行)
みてみて1000ピースVo.17
(2014年09月発行)
みてみて1000ピースVol.16
(2014年08月発行)
みてみて1000ピースVol.15
(2014年07月発行)
みてみて1000ピースVol.14
(2014年06月発行)
みてみて1000ピースVol.13
(2014年05月発行)
みてみて1000ピースVol.12
(2014年04月発行)
みてみて1000ピースVol.11
(2014年03月発行)
みてみて1000ピースVol.10
(2014年02月発行)
みてみて1000ピースVol.9
(2014年01月発行)
みてみて1000ピースVol.8
(2013年12月発行)
みてみて1000ピースVol.7
(2013年11月発行)
みてみて1000ピースVol.6
(2013年10月発行)
みてみて1000ピースVol.5
(2013年09月発行)
みてみて1000ピースVol.4
(2013年08月発行)
みてみて1000ピースVol.3
(2013年07月発行)
みてみて1000ピースVol.2
(2013年06月発行)
みてみて1000ピース創刊号
(2013年05月発行)
Vol.9

新年、最初の号となる『みてみて1000ピース』vol.9本日発行です!
特集■11月のイベント「きてきて1000ピース~秋の大発表会」では何が行われたのか?!■
色んなイベントが盛りだくさんだった11月を写真や担当者の感想などを交えて振り返ってみました!
1.Bar&Cafe OMOTENASHI
千林商店街の中程に2夜限りの異空間BARがオープン♪
私も(お客として)参加したのですが、TIP-TOPさんのご飯がおいしいのはもちろん
商店街の若旦那たちのおもてなし姿はとってもかっこよかったです~(*^_^*)
2.1000ピースバザール
商店街内のふれあい館にてセレクトショップ、雑貨市、本の交換会や蚤の市など開催!
私はまだまだ千林初心者ですが、発掘出来ていない素敵なお店がたくさんあると実感しました!!
もっといろんな千林を発掘したいな~と思いました!
3. Before→After
商店街の加藤銘茶本舗をプチ改装。
お客様からは「老舗の感じがアップして、居心地がよい」等と好評なので
ぜひぜひ皆様実際に足を運んでみてください!
店内でも、おいしいお茶が飲めますよ~♪
”みてみて”Vol.7では、改装までの道のりを特集してます!
■7号のPDFデータはこちら→ https://1000ppj.jp/nwp/wp-content/uploads/free_paper/mitemite_vol7.pdf
4.フォトぶら
千林界隈をカメラを持って街歩き。
参加された皆さんの写真も大公開~!
なにこれ!楽しそう~!!な雰囲気がめっちゃ伝わってくる写真ばっかりでした(*^_^*)
5. OPEN the シャッター
かわいくてオリジナリティ溢れるショップが週替わりで期間限定オープン!
3店舗どれも素敵なお店ばかりで、見てるだけでも楽しかったです♪
* * *
どうですか?今回の『きてきて1000ピース』特集号。
色んな専門職のメンバーが揃い、それぞれの得意技を生かして協力しあったからこそ
出来た企画ばかりだなぁと改めて実感しました。
誌面には掲載しきれませんでしたが、
イベント後、周りの方々から嬉しい感想、ご意見をもう少しだけ紹介!
OMOTENASHI、フォトぶら、バザールでは、
「街歩きしたいな。案内してくれる人いないかな?」
「若旦那のBARでまた飲みたい!」
「セレクトショップまた行きたいな。」
こんな声を多数いただきました!
定期的にイベントを開催していけるよう準備中です!
またBefore→After、OPEN the シャッターでは、
「うちのお店もプチ改装してみたいな。」
「チャレンジショップ挑戦してみたいな。」
こう思ってくれた方もいてるんじゃないかと思います。
そんな千林で”頑張りたい人”を1000ピースは応援します!
1人では出来ないけど、1000ピースメンバーと一緒にやれば出来ることも1000倍です☆
気になる企画がある方はご連絡・ご相談お待ちしております!
【PDFデータ】
https://1000ppj.jp/nwp/wp-content/uploads/free_paper/mitemite_vol9.pdf
更新日:2014年01月20日