
Before→After

まちの巨匠が、商店街のお店をプチ改造!?≪After≫
Before→Afterは、「良くしたい、課題を解決したい」と考えている商店街のお店(店主)が千林の地域住民(1000ピースメンバー)と共にその願いを叶える企画です。
プチ改造も終わりとうとうお披露目です☆
ではでは、どどんご紹介!
こちらが「Before」

「After」

気さくなお茶屋さんのイメージからシックな落ち着いた雰囲気になりました!

茶箱を使った移動式の棚です。
季節の目玉商品をディスプレイ!

垂れ幕も歩いている人にも見やすい位置にばっちり設置しました!

照明は、デザイナー手作り!
やわらかい雰囲気にぴったりです◎

小さなディスプレ台も置いてお客様の目を離させません♪

下まであった棚を取り外し、ストッカーに。
茶箱が渋いです!

茶器は、お手頃価格のものをメインにディスプレイ。
高級感が出るようにバックは赤にしました。

最後にお茶BARスペース!
ゆったりと奥でくつろげます~。

お披露目会にもたくさんの方が訪れてくれました。
「照明が明るくて素敵。」
「茶箱の什器がいい雰囲気」
「広くなって入りやすくなった。」
「新しさと古さが共存していて良い。」
「ゆっくりできて長居しそう。」
「老舗の感じが出ている。」
「タペストリーが気に入った。」
などなど、たくさん嬉しいコメントもいただけました。
「お披露目以来、予想以上の効果が表れてびっくりです。
若い世代のお客様が目に見えて増えてきましたし、店内の滞在時間も長くなりコミュニケーションが楽しくなりました。
若き匠たちの才能と1000ピースの素晴らしき仲間たちに心から感謝します。
おかげさまで千林に「茶の間」が誕生いたしました。ぜひお立ち寄りください。」
加藤

とっても素敵にプチ改造された加藤銘茶本舗!
千林に訪れた際は是非お立ちよりください☆
更新日:2013年11月23日| Before→After|くらす