千林まちゼミ『漆喰(しっくい)ペイント体験』しちゃいました!!
いつも大好評の千林まちゼミ。
今回1000ピースでは、いつもと違う”体験型”のまちゼミを開催!
NPO法人ママの働き方応援隊(以下 ママハタ)×関西ペイント×1000ピースのコラボ企画として
”DIYしよう!しっくいペイント体験”を行いました。
※まちゼミとは?
お店の人が講師となって専門店ならではの専門知識や
情報やコツを無料で教えてもらえる少人数のゼミナールです。
場所は、1000ピースメンバーでリノベーションを行っている、千林ふれあい館。
リノベーションするにあたって「壁も新しくしたいよね~」と話していたところ、
こちらのコラボ企画が誕生し、せっかくだから町の人にも体験してほしい!ということで実現しました。

まずはママハタさんの南さんよりみなさんにご挨拶(^-^)
今回のイベントの説明をしていただきました♪
ママハタさんとは、子育て中のママたちが働けるように!という事で様々な取り組みをされている、NPO法人の団体で日本中で活動されているんです。
ママが赤ちゃんと一緒に世の中に貢献できるといったとっても素敵な団体で、わたしも赤ちゃんが出来た暁にはゼッタイに参加したい!!と思いました。

そして次は関西ペイントの杉田さんより、今回ペイントで使用したアレスシックイに関する説明☆
漆喰って聞いた事はありますが、なに?って聞かれると意外にわかってなかったり・・・
成分は天然のサンゴが元になって生まれた消石灰に、スサや海藻糊などを混ぜる事で漆喰になるんですよ♪
それを、腕のいい職人さんが作ってカベに塗るので、すご~くすごく手間がかかっていたそうです・・。
でもそれを誰でも簡単に塗れるようにと開発したのが、関西ペイントさんなんです☆

アレスシックイを塗ったビンと塗ってないビンに正露丸を入れた実験では、
塗ってるほうが断然においが薄くてみんなビックリ!!シックイって凄いな~。
こんなふうに消臭効果や、あと菌やウイルスの働きを抑える抗菌効果、湿度を調整してくれる効果と良いことづくしなんです~♪
早速みんなで塗ってみました!

壁紙の上にまずは下塗りをして、ローラーでコロコロと簡単に塗れました!

子供達も大喜び!!

ころころ~ころころ~♪と何だか楽しい!!
女性でも子供でも簡単に塗れちゃいます♪
普通の漆喰だとこんなわけにはいかないですよね?みんな一生懸命塗ってくれましたよ~☆

開始して約2時間ちょっとで完成!!
和気あいあいと楽しく無事に塗り終わりました~(*^^)
みなさんのおかげで、ふれあい館もきれいに生まれ変わりました♪

小雨の降るなか多くの方にご参加いただきありがとうございました!
美しくなったふれあい館を、みなさん是非ご利用なって下さいね!!
ちなみに画像のぬいぐるみは、キュートなゆるキャラのしっくい丸♪
ゆるキャラグランプリにも参加中なので是非応援してあげてください~!

■NPO法人ママの働き方応援隊公式サイト https://www.mamahata.net/
■漆喰生活 https://www.facebook.com/shikkuilife?fref=ts
■アレスシックイについて「しっくい丸の部屋」 http://www.kansai.co.jp/shikkuimaru/index.html
文:まちこ 写真:テスさん&まちこ
他にこんな記事も読まれています
更新日:2015年09月20日| 1000ピースプロジェクト|活動記録