みんなのアートが千林に帰ってきたー!!
京阪電鉄主催のアートイベント「キテミテ中之島2016」。
イベントテーマのひとつの、子ども、大人、地域とともに
作品を作り上げることでつながり合う「和プロジェクト」ワークショップに
古市小学校(生徒400名)、新森幼稚園(160名)、千林商店街と一緒に1000ピースメンバーも参加しました!
キテミテ中之島▶http://www.nrr.co.jp/info/doc/event20160330.pdf

みんな初めは、何を描こうかとまどいながらも、
真っ白のキャンバスに商店街の好きなもんや好きなとこ、
商店街のゆるキャラ(金魚)などを沢山のものを描いてくれました!!

これは、のし袋を金魚に見立てて好きな絵を描くワークショップ。

▲「ありがとう!」の気持ちを伝える為の「のし袋」
たくさんの金魚がどんな風に展示されるのかワクワク!

自分たちを型どった中にみんなの好きなもの描いたり
みんなで作品を作る楽しさを実感できたのならいいな~。

集合写真では、大きな大作の前でみんなが最高の笑顔になりました!


できあがった作品は、「キテミテ中之島2016」の開催期間中、中之島線のいろんな駅で展示されました!

なんと!みんなで作った作品が鯉のぼりになったり、、

駅の壁面をいっぱい埋めつくしたり、、、

のし袋金魚が泳ぐ改札口に大変身したり!

作品に囲まれて思わず笑顔になるメンバー!

1000ピースプロジェクト単独の作品も展示させていただきました!

そんなみんなの作品の一部が、千林に帰ってきます!
千林駅構内に!

千林商店街センタードームに!!

みんなの作品をキテミテください!
お待ちしてます!
展示期間:7/2~7/12
2016.7
よっしー
他にこんな記事も読まれています
更新日:2016年07月05日| 1000ピースプロジェクト|活動記録