
まちのメモリー

朝から心も体もハッピー 早朝瞑想体験と薬膳ランチカレー【妙有庵】
2021年3月より、淡路島に拠点を移され活動されています。



「時間の感覚がなくなって不思議な爽快感やったわあ」「道路の騒音がいつのまにか消えてたし」「朝から優雅な気持ちになれたわ。今日1日頑張れそう」
この日、早朝6時からの瞑想体験に参加した1000ピースメンバーの率直な感想ですー。
座禅を組んで、瞑想すること約25分。最後に般若心経を朗読し、美味しい朝粥定食をいただきました。


旭区清水の内環沿いにあるベジタリアンカフェ・妙有庵は、朝は瞑想体験と朝粥朝食を、ランチタイムにはベジタブル薬膳カレーを提供しています。
こんなにも体にいいこと満載の、この店舗のオーナーはというと、
なんと比叡山延暦寺で(修行を始め、東京のお寺と往来しながら)十二年にわたって修行を重ね、現在も僧籍を有する〝僧侶のやまちゃん〟こと 山田圓尚さんと、
片岡愛之助さんが家元の日本舞踊、楳茂都流名取、師範で、ソウル国際舞踊コンクールでの受賞経験もあり、栄養士でもある〝さっちゃん〟こと 楳茂都 梅弥月さんの夫妻ですー。

二人の出会いは、「7代先の子供たちのために、今何をしなければならないか考えて行動する」と言われるネイティブアメリカンの伝統文化や智慧を伝承する活動を通じてでした。

結婚後、梅弥月さんの実家の旭区清水で、心と身体が癒やされる空間を提供したいと一昨年の十一月、カフェを開きました。
人に出すものだからと、自然の恵みを大切にし、食材も、野菜からオリーブオイルやシグマアースウォーター、シロップに至るまで、環境と健康に徹底してこだわりました。
ランチタイムに出されるカレーは肉や魚を一切使わず、すべて手作り。
ココナッツミルクカレー、ほうれん草カレー、薬膳トマトカレー、ナブラタンカレーの四種から選べます。インドカレーをベースに、いずれも野菜や果物エキスがたっぷりすぎる優しい味に仕上がっています。



ランチプレートセット(サモサ、アチャール、味噌ディップで食べる野菜スティック、ココナッツ小豆プリン付き)



ドリンクセットもお得です。

食器やコーヒーカップは、有田焼の佐藤走波さんの一点物がずらり。好きなカップを選べますー。

「心と身体の健康が第一、みんなでわいわい心にいいことをして、体にいいものを食べて楽しくやりましょう」
やまちゃん、さっちゃんは、はーたん(生まれたばかりのお子さん)を育てながら、舞踊、座禅のみならず、勉強会にダンスや音楽会、仏教音楽の声明を聞く会、全国行脚などなど、精力的に活動を続けています。
文:ほつう 写真:さかもっちゃん、とっしー
取材:ほつう、れいこさん、しのぶちゃん、やまちゃん、さかもっちゃん、とっしー


【妙有庵】
住所:大阪市旭区新森7-1-2 1F電話:06-6180-5090営業日:月〜金曜日 瞑想&お粥モーニング:AM6:00〜8:00 ランチタイム:AM11:00〜PM2:00※土・日曜日 イベント(HPにてご確認ください)