
まちのメモリー

どこかへ出かけたくなったら「コスモス観光社」
★閉店されました
どこかへ出かけたくなる季節です。
最近は、インターネットで、飛行機や電車、ホテルなどの予約をされる方が多いかと思います。
手軽な反面、「情報が多すぎて選びづらい」、「旅行シーズンは満席ばかりで予約を取るのが大変」といったこともあるのではないでしょうか。
昭和初期の家並を伝える「九軒長屋」の向かいに、「コスモス観光社」はあります。

千林界隈にありながら、南国気分を高めてくれるたたずまいです。

昭和41年創業。現社長の滝本伸幸さん(69)のお父様が新聞社を定年退職後にはじめられたそうで、学生時代からお手伝いをしていたそうです。

国内に温泉地は3,500~4,000ヵ所ほどあるそうですが、これまでにその3分の1の1,000ヵ所以上を訪れたとのこと。
特に昭和40年代の高度経済成長期、各会社や団体の慰安旅行が当たり前の時代、日本各地をくまなく案内されたそうです。
プライベートでも沖縄方面のほとんどの離島へも行くなど、一般人には経験できないほどの旅行をされています。
また、「総合旅行業務取扱管理者」という国家資格では、各種法令や観光地情報、費用の計算等、旅行に関する様々な知識、能力が求められるようです。
そんな滝本さんからは、
「旅行業者を上手に使ってください」と。
「インターネットだと満席表示になっている場合でも、旅行業者からのルートでは、交渉の余地があります。」との裏情報も。
実は、足が不自由なところもある滝本さん。より身近なバリアフリー情報もたくさんお持ちです。
「簡単なチケットだけをとる場合は、インターネットの方が手軽かもしれません。旅行などで、駅から近くの宿で、温泉があって、朝食がおいしくて、など複数の希望が重なる場合は、知識と経験のある旅行業者へ相談されるのがおすすめです。」とのアドバイスをもらいました。
また、大手代理店では自前のツアーの取り扱いが基本となるようですが、「コスモス観光社」では、様々な情報を用意しているそうです。
インターネットで検索しだすと、「どの場所で、どのルートで…」と色々見ている間に、1時間2時間あっという間に過ぎ去って、頭がこんがらがってしまうことがあります。
千林界隈で、南国気分を味わいながら、旅先のお話をして、手配をお願いする。
どこかへ出かけたくなったら。

コスモス観光社
旭区今市2-2-19
Tel:06-6951-5601
9:30~18:00
(土)のみ15:00まで
(日・祝)休み
文・写真:すみちゃん