
こっそりみてみて

七宝作家:小島亜伊の愛する千林
シッポウってご存知ですか?
まずはこちらをご覧ください。


七宝という古くからある工芸の技法を使って
全く新しいジュエリーを制作している1000ピースメンバーのあいちゃん。

千林ふれあい館のアレ( ↓ )を作った人ですよ!

そんなあいちゃんが先日のGW、名古屋の高級ショッピングモール「LACHIC」のイベントブースに出店。
*LACHICは大阪で言うとグランフロントに近いオシャレ施設。
しかも、今回の「ラシック・クリエイターズフェスタ」は
~コレカラの10年のために~をテーマに
新しい創作アイテムや地域社会との繋がりを表現する催し。
以前主催者の方を千林商店街でおもてなししたこともあり、1000ピースメンバーであるあいちゃんが参加することに。

名古屋で千林を紹介する!?となると黙ってられない1000ピースメンバーも取材と称して名古屋へにぎやかしに乗り込みましたヨ。(もちろん自腹)

期待の千林ブース、結構がっつり場所取ってました。
見覚えのあるアーケードの写真が光ってます!

あいちゃんの千林への思いを語ったものがコチラ。

*じっくり見たい方はダウンロードで。
ファッションと言えば、あの“レオパード部”と協力し話し合いを重ねて
千林らしさと、オシャレさと、あいちゃんのセンスを
混ぜ合わせたアクセサリーができました!!

ダイエーのマークをモチーフにしたものと
商人の町ならではのそろばん玉をモチーフにしたもの。
それぞれ少しずつ色や形が違うので、手に入れた人のオンリーワンになるのは
手作りならではの嬉しさ。

着実にファンを増やしている、七宝作家 小島亜伊。


彼女の魅力は、前向きで行動力があって明るくて
・・・それはもうたくさんありますが(主に酒の席で)
工房で制作ばかりでなく、西へ東へ飛びまわっては
ちゃんと自分の作品に自信を持って商品としてPRできること。
人の意見も聞きながら、自分の中で消化して作品に活かせること。
プロとして、すごくバランスが良い作り手さんだなーと感じます。

次に彼女の作品に出会えるチャンスは
5/18~6/1 三宮の神戸マルイの1階のイベントにて。

おっとここはふれあい館??

そんな彼女が!
旭区在住の椅子張職人、長澤雅子さんと合同で千林ふれあい館にて
七宝・木工一日体験のワークショップを開催します!
なんと既に名古屋から!!ご予約もいただいてるそうですよ。
みなさん早めに抑えておいてくださいねー。

*ダウンロードはこちら
最後に、今回名古屋でお話しした方、購入頂いた方に配ったあいちゃんお手製の地図にあふれんばかりの千林愛を感じてくださいませ。

*ダウンロードはこちら
記事:キヨ子(レオパード部)
取材:マチ子(レオパード部)、よっしー、ヤス、タクヤ