
つくってみてみて

もうすぐ土用の丑の日♫≪ウナギとシラスのまぜご飯≫
【千林商店街で見つけた食材】を使った簡単レシピを、
料理特訓中の獅子舞:ししもっちゃんと一緒にレッツクッキング!!
つくってみてみて!
まずは買い出し〜

今回お邪魔したのはこちら

木元商店さん、老舗の鰻屋さんです。
とても美味しそうなウナギを購入しました。
そして今回の先生は前回に続き、

私、ヤスです。
2回目の登場ですが、頑張るぞー!!
『やるワニーー!』
今回ししもっちゃんがチャレンジする料理は、
土用の丑の日も近いとゆうことで〝ちょっと変わったウナギ丼(まぜご飯)〟
ウナギを使った簡単メニューで、夏にピッタリのサッパリとしたどんぶりです。
まず使用する食材はこちら

材料は2人前
うなぎ100g
シラス干し50g
大根80g
きざみたくあん20g
きざみのり少々
きざみネギ少々
ご飯2合
削り節少々
めんつゆ20cc
マヨネーズ60g
さてさて準備は万端!
『作るワニーー!』
1.大根おろしを作ります

『すーりすーり♪ ワーニワーニ♪』

『すれたワニー!!』
2.大根おろしの水気を切り、マヨネーズと和えます

ぎゅっとしぼって、しっかりと水気を切るのがポイント!

『大根おろしとマヨネーズは合うワニー?』
ヤス『合うんです!!』

こんな感じになります。
『マッシュポテトみたいワニー』
3.ウナギを刻みます

真剣そのものです。本当にみえているんでしょうか・・・

『こんな感じに刻むワニよーー』
4.ご飯にめんつゆをひと回し、削り節を混ぜ合わせます


『混ぜるスピードが早すぎてカメラが追いついていないワニ』
5.盛りつけます

きざみのりをご飯の上にちらします。
その上に、さっき作ったマヨ大根おろし、きざみたくあん、シラスを盛りつけていきます。
最後にウナギを乗っけて〜〜きざみネギを盛りつけたら・・
『早く食べたいワニ〜!めっちゃ美味しそうワニ・・』

じゃーーーん!!

完成ーーー!!
『でけたワニよー!』
『どうぞ召し上がれワニー♪♪』

今回は夏も近いので、火を使わないメニューにしました。
かなりお手軽簡単ですので、是非一度お試しください♫
最後にししもっちゃんから一言
『先生!これめっちゃ美味しいワニ!
おろしマヨネーズが、こんな美味しいなんて驚きワニ!ウナギとの相性も抜群ワニよ♪』
文:ヤス
写真:さかもっちゃん・ヤス