
1〇〇〇ぶら

フランスの空気がただよう素敵なお店【Aiko plus】

京街道商店街、角屋さんの近くにある
フランスのおしゃれな空気がただよう素敵なお店【Aiko plus(アイコ プリュス)】さん。
すべての料理を担当しているAikoさんにお話を聞きました。

▲マスターの新井さんとパティシエのAikoさん
まずは、千林にお店を構えた理由を聞きました。
下町で個人店がたくさんある中、
自身のお店のような雰囲気の飲食店はないと思い、
ギャップを感じてこの場所と決めたそうです。
素材にはとてもこだわっていて、バター、チーズ、生クリームは北海道産のものを使用。
パイ生地も一から手作りし、安心して食べていただけることを第一に考えています。
また、野菜は、農家さんから産地直送、旬の採れたて野菜を取り寄せています。
これから、味は美味しい、でも形がふぞろいの野菜を使用して、
農家さんや食品ロスに貢献できるようにしていきたいそうです。

お店の魅力をたずねてみました。
営業時間は、朝11時から夜21時までと
クローズがないので昼からでもお酒を飲むことができるという点。

バリアフリーで、ベビーカーや車椅子も入れて、
なんとトイレには、おむつ交換台まで付いています。
赤ちゃんからお年寄りまで幅広い層の方に来ていただくことができるという点。
広い店内は、子育て真っ最中のママもゆっくりできそう。
スイーツ男子やお酒を飲みたいイケおじ様も来店されるとのことですよ〜。
全22席で大人数 OK。テラスもあるので、パーティーやイベントにも使えます。

店先のショーケースを見るとまず目に飛び込んでくるのは、フランス郷土料理「キッシュ」。
キッシュは4種類。
Aikoさん自身、お子さんが小さい頃に、野菜を食べてもらおうと作ってみたら、
好評で、食べたので、家でもよく作っていたそうです。
卵、チーズ、野菜を使ったキッシュは、栄養満点。
ぜひいろんな人に食べてもらいたい。思いのつまった一品です。

取材した日のキッシュは4種類。
①定番のロレーヌは、ベーコンとほうれん草。
ベーコンがゴロゴロ入って食べ応えあり。野菜が苦手なお子さんもパクパク食べちゃいます。
②キャトルフロマージュ。4種類のチーズのキッシュで、はちみつと一緒に召し上がれ。ワインとの
相性抜群です。
③スモークサーモン&きのこは間違いない人気の組み合わせ。
④人気のエビと旬の野菜を組み合わせたキッシュは、季節が変わるたび食べてみたい。
キッシュのとなりには、美味しそうなスイーツが並びます。
今回は、ティラミスと、バスクチーズケーキを食べた感想をお伝えします。

植木鉢をこぼしちゃった!そんな見た目が可愛すぎるティラミスは、
甘すぎないふわふわ食感で、普通のティラミスと何かが違う!

バスクチーズケーキは、しっとりふわふわ
ずっしりだけど甘すぎない。
添えてある胡椒をつけて味変も楽しめます。
コーヒー、紅茶はもちろん、お酒にも合うおすすめのケーキです。

ランチタイムは、ランチプレート(今回はスープ、サラダ、にんじんのラペ、ごぼうのサラダ、ローストビーフ)
とともにキッシュを楽しみ、
カフェタイムはラテアートのカフェラテ、カフェモカとスイーツでほっこり。


夜はワインと共に、キッシュを。

さらに、アラカルトで注文するなら、オニオングラタンスープと栗豚ポークリエットがおすすめ。
オニオングラタンスープは、玉ねぎをじっくりソテーし、旨味を凝縮。
バゲットとチーズをのせてオーブンで焼き上げた心も体もホッコリ温まる料理。
栗豚ポークリエットは、栗豚をじっくり煮込んでペーストに。
パリパリが美味しいバゲットにつけて。ワインによく合います。


また、自宅でも特別な食事を召し上がっていただけます。
ショーケースが外にあるので、ベビーカーのままお買い物もできます。
もちろん店内でもゆっくりできますが、お家でもキッシュやケーキをお供に、大切な時間を過ごしてください。
お持ち帰りは一品からオッケーです。
文 かんちゃん
写真 とっしー

【Aiko plus】
大阪市旭区森小路2−8−19
06−6180−9970
営業時間11:00〜21:00
定休日 月曜日 ※月曜日が祝日の場合は翌火曜日

