ゆっくり飲んだり食べたり【COOY】

 

1000ピースメンバーのCHAPPYがBarをオープンしたので行ってきました。

 

 

千林駅前あじな商店街のちょうど真ん中辺りにあり、

千林商店街のセブンイレブンの真裏の場所にあります。

 

 

▲ 店主 CHAPPY(チャッピー)

 

センモリバルの主催者でもあるCHAPPYが

沢山の地域の飲食店の人達と知り合い、いろんなお店を見てきて

お客さんがゆっくり飲める千林にないタイプBarを作りたかったそうです。

 

 

※センモリバルとは?
「もっとこの街を知ってほしい、もっとこの街を好きになってほしい」という想いから生まれた
千林・森小路・高殿など千林界隈のお店が参加するバルイベントです。
https://senmoribar.com/

 

 

正面は大きなガラス窓で、入口の自動ドアもガラスになっているので店内が一望できスッキリ洗練された店内の様子が分かるので、初めて訪れた人も入りやすいと思いました。

 

 

 

 

後、目印として入口の横カベに自作のアクアポニックス(循環型水耕栽培)

水槽内に生き物を飼育する → その水がハーブなどの植物に届きキレイな水になる → 水槽に戻る仕組み

まだ、日本に馴染みのない物も自作しちゃうなんて面白いですね。

 

 

▲カウンター内で調理する本田さん

 

 

中に入るとCHAPPYと相棒の本田さんとお出迎え

 

店内はダークウォルナット色の木を基調とした落ち着いた雰囲気で、

カウンターと、2人掛けのテーブル席が4つあるゆったりとした空間、

テーブルを置き換えて人数が増えても対応できるそうです。

 

 

 

 

早速、テーブル席に着き、見せる冷蔵庫からサッポロの瓶ビール赤星を注文。

理由はCHAPPYが一番好きなビールで、お店に置きたいと聞いていたから!

 

私はお酒に弱くビールの違いも深くわかりませんが、

スッキリとして飲みやすく美味しい。

 

▲左からヒューガルデン/コロナビール/サッポロラガービール赤星

 

その他にも、ヒューガルデンやサッポロ黒ラベルやコロナなども置いてあります。

 

 

最初にまずは、前菜5種盛り合わせ。

 

 

この日は、

キャロットのラペ

ミートボール

タコのマリネ

ポテトサラダ

生ハムトマトのブルスケッタ

 

キャロットのラペは初めて食べましたが

人参の千切りクミンの効いたビネガー和えお酒の最初あてにちょうど良い

全ての料理が手作りで丁寧さを感じます。

 

 

次はタコス・ド・クーイ

 

 

千林界隈でタコスが食べれる店って見ないなと試しに作ってみたら旨い!とメニューに決定とのこと

 

 

皮は香ばしさが出るコーントルティーヤ、

具材はたっぷりのパクチー、トマト、カルニタス(豚肉をラードやスパイスで煮込んだもの)、自家製サルサソース

そこにレモンを絞って、後は口に頬張るだけ、フレッシュな野菜とピリッと辛いサルサソースがドリンクによく合います。

 

 

 

次は、砂ズリのコンフィ

 

 

砂ズリって焼鳥でしかイメージが無かったですが、

低温調理で料理された砂ズリって、独特のコリコリっとした食感は残っているのに柔らかい不思議な美味しさでした。

 

 

メインデッシュからは

キノコのチーズリゾットと海辺のペスカトーレ(パスタ)

 

 

リゾットはチーズからの塩味とキノコがしっかり効いたペロっと頂けちゃう一品です。

 

 

 

ペスカトーレの方も貝、エビ、タコから、モチっとしたパスタがだしのうま味を吸い取ってできています。

 

ここまで来るとお腹の方はいっぱいで大満足です。

 

 

今回のオープンのきっかけについて聞いてみると

CHAPPY主催のセンモリバルがキーワードのようでした。

 

 

バルの準備でいろいろと店を回っていた時に、

前のお店のオーナーと縁があり、理想的な物件のお話しがCHAPPYに届きました。

 

CHAPPY自身も家族が料理人家系で、自身も料理もお酒も好きだったことと

いずれは地元界隈で飲食店をやりたいと思っていたが、思っているより早いタイミングだったので悩んだそう。

 

しかし、バルで知り合った七福神のマスターが気持ちの後押しをしてくれたことや、

バルのお店を回っている時、

今回相棒の飲食店経験の有る本田君が手伝いますよと言ってくれたりと

知り合った人達の縁とおかげで店をやることを決心しました。

 

 

CHAPPYはお掃除屋等の清掃業をはじめ、WEBデザイン・映像撮影制作・イベント運営・配信事業・ホームページ制作等のクリエイター業をやってきました。

そのスキルを活かしながら、自分が好きでやりたいことや自分がおすすめできることをやって、

沢山の出会ってきた人達に集まって貰える場所を提供したいとのこと。

 

 

CHAPPY自身も過去ミュージシャンだったので、

今も繋がっているアーティスト達と、アコースティックライブや音楽イベントを今後やりたいそうです。

 

友達と落ち着いてゆっくり話もできる空間だと思います、是非一度行ってみて下さい。

 

 

 

文・山ちゃん 写真・とっしー

取材協力 こじあい

 

 

 

【enjoy coo and nomu dining bar COOY】

 

大阪市旭区千林2-15-12 ロイヤルシティ第2ビル101

営業時間 19時~深夜1時

不定休

Instagram https://www.instagram.com/cooy20250609/

 

 

 

 

 

更新日:2025年06月29日| たべる